2011年4/8(金)~4/12(火) まで、
渋谷パルコB1F にて期間限定オープンしたショップ ''PRESENT'' での出来事ことを、
少し時間が経ってしまいましたが、記録と記憶を元に改めて振り返ってみたいと思います。
詳細は、文化服装学院HPのイベントページもご覧下さい
→http:// www.bfc -review .jp/new s/2011/ 04/parc o.html
詳細は、文化服装学院HPのイベントページもご覧下さい
→http://
そもそも、このショップは
「文化卒のクリエーター&デザイナー10組による、
2011.3/11に起きた ''東北地方太平洋沖地震''の被災地へ、
デザインを通して売上金を義援金として送らせて(贈らせて)もらう」
という素敵な企画のお店だったのです!!!
2011.3/11に起きた ''東北地方太平洋沖地震''の被災地へ、
デザインを通して売上金を義援金として送らせて(贈らせて)もらう」
という素敵な企画のお店だったのです!!!
(ちなみに、それ故ショップ名が "PRESENT")
)×PARCOさんの企画で、
本来B1Fの催事場で行われるはずだった写真展が、
震災により中止を余儀なくされたため、急遽持ち上がったお話だったのです。
震災により中止を余儀なくされたため、急遽持ち上がったお話だったのです。
しかしながら、そんな中でもこういった形になれたのは、
e-Bathのお2人の、日頃の多大なる努力の賜物以外に他なりません。
e-Bathのお2人の、日頃の多大なる努力の賜物以外に他なりません。
そして何より、前月に卒業したばかりの未熟者の自分が、
インターンでバタバタしている中、偶然にもチャンスを頂き、
恐縮ながら偉大な先輩方とご一緒に、
NUIGURUMI LABEL ''KUNPU'' としての出展が実現しました。
NUIGURUMI LABEL ''KUNPU'' としての出展が実現しました。
ここから早足ですが、写真でお店の模様を振り返ってみたいと思います!
外観はこんな感じ。
店内はこんなん。
僕の "KUNPU" の当日レイアウトはこんな感じでした!
お店に入ってすぐのところだったので、多くの人に見ていただけたのではないかなーと。
この辺は、もはやお馴染みの風景。
Studio Oeuf の時と大きな変化がなくて、ちょっと申し訳なかったりしつつ…
後半から、以前ノハラユウタとコラボした「マクドくま」も合流しました!(写真上)
後半から、以前ノハラユウタとコラボした「マクドくま」も合流しました!(写真上)
今回、自分として最も力を入れたのは、オーダー(受注)という販売形式を取ったが故の、
それを感じさせるミニ空間です!
小さなクマがミシンを踏んで作ってるイメージ(写真上)
アイロンからは、綿で表現した蒸気がふんわり出てます(笑)
あと簡単にですが、出展者で文化の先輩ブランドもいくつかご紹介したいと思います。
こちらは「IHME CHAMBER」(写真上)
切り絵を得意とする佐藤将太 先輩と、
グラフィックを得意とする植村舞妓 先輩のユニットブランドで、
切り絵を得意とする佐藤将太 先輩と、
グラフィックを得意とする植村舞妓 先輩のユニットブランドで、
とてもクオリティーの高いオリジナルのプリント柄を使った
Tシャツやネックレスはとっても可愛かったです!!
Tシャツやネックレスはとっても可愛かったです!!
デザイナーのお2人も気さくな方で、ユニセックスの洋服を展開する「013」
(写真下)の内藤誠司 先輩共々、今後ともお世話になろうと思っています(笑)
(写真下)の内藤誠司 先輩共々、今後ともお世話になろうと思っています(笑)
お次は、ウエディングドレスのオーダーをされている「Sun Clytie」の鬼頭舞子 先輩です。
元々アパレル会社でドレスの企画をされていてからの独立で、
元々アパレル会社でドレスの企画をされていてからの独立で、
まさにオートクチュール的な技術とデザインを体感出来そうです!!
ラストは、イラストレーターの坂下益章 先輩。
非常に繊細かつ独自の流れるようなタッチ感で描かれる
ラインとバランスには、目を見張るものがあります。
ラインとバランスには、目を見張るものがあります。
正直オープン前から最終日まで、毎日ドキドキ・ワクワクで信じられないことの連続でした。
割と突発的だったけれど、何とか前日搬入とぶっつけ本番のレイアウトも間に合わせて、
5日間の開催中も、数え切れないほどの知人や友人たちとの出会いや再会もあって、
実際に製作者が、店頭でお客さんと話せて販売出来た、のが何より最高でした。
また、Twitterでも装苑やChange FashionにてTweetや、文化のHPにもUPして頂いたりと、
ここでの多くの出会いと経験は、間違いなく僕の生涯で忘れられない財産となりました。
最後に、この場を借りて、もう一度だけ言わせて下さい。
関わってくださった、来店してくださった全ての方々、
本当にありがとうございましたっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
本当にありがとうございましたっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
今後の植村 健一に、少しだけ期待してください!!!